こんにちは!
担当の『並』です。
早いもので、世間では卒園・卒業目前ですね。
我が家も卒園児が1人おります。(だいたい1人やと思う。)
あぁ、4月から小学生…どんどん親の手から離れていってしまう。さみしい…涙出んけど。

遠い昔の記憶を辿ってみても自分の卒園式や卒業式で泣いたことないかもしれません。
特に小学校の卒業式では、ほとんどの子が学区内の公立中学校へ進学するので仲が良い子と離れることもないし学び舎は変わるけど小学校が遠くなることもない。周りで泣いている同級生の心情がまったくわからなかった記憶があります。
その時に自分は薄情なんじゃないか。
そういえば通知表でも協調性があまりいい評価をもらえてなかったな。
なんて考えてました。(校長先生の話を聞こうよ…)
そうは言っても?
泣いていない子もおるし、中学生になることに希望を持っている子もおるし、薄情な自分でもアニメのなんでもないシーンで泣くこともあるし、それでいっかって今でも思います。
さて、さて。
我が子はどんな気持ちで卒園していくのでしょうか。
どちらにしても、卒業するときは新しい何かを始めるとき。
子どもも大人もすべての卒業生の皆様。心よりお祝い申し上げます。
今日も1日、やってやりましょ!